こんにちは! ミニマリストになりたいしーほんです。
今回はわたしがいつも持ち歩いているものを公開します。
それと一緒に荷物を少なくするために気をつけていることも紹介します。
- ミニマリストのバッグの中身が気になる方
- 持ち物を減らしたい方

持っているバッグも一緒に紹介するよ!
ミニマリストのバッグの中身は3つあればいい!
わたしがいつも使っているバッグと持ち歩いているものはこちら。


バッグの中身
- iPhone
- 財布
- 家と車のカギ
この3つがあればほぼどこでも行けます!
バッグはManhattan Portage(マンハッタンポーテージ)のショルダーバッグ

小さめサイズと赤いロゴがお気に入り~。
実際に入れてみるとこんな感じです。


必要最低限の3つがちょうど入るくらいの大きさです。



小さくてかわいい~
①iPhone


スマホはiPhone8。
色はシルバーですが白いケースに入れています。
片手でギリギリ使えるサイズ感がいい感じ!
キャッシュレス決済やアプリの会員証などスマホがないと困るのでどこに行くのも一緒です。



今の時代手放せない!
②財布


栃木レザーのミニ財布を愛用中。
ほぼキャッシュレスなので小さい財布でOK。
クレカと免許証などカード類が入っていて現金は小銭が少しだけ。
小銭が見えやすく、取り出しやすいところがお気に入り。



革なので味が出てきていい感じ!
財布の中身も公開中


③家と車のカギ


車のカギです。
これと家のカギを一緒にしていますが防犯上家のカギは外しました。
田舎なので車が必需品。
キーホルダーはかさばるのでつけてません。



わたしはどこに行くにも車なので
・リップクリーム
・マスク
・消毒液
は車につけっぱなしです
お仕事の時


仕事の時は基本のセットに+お弁当バッグを持っていきます。
仕事だからと言って特別持っていくものはありません。
DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)のトートバッグにお弁当と水筒と箸とkindle paperwhiteを入れています。


節約と健康のために頑張って作っています。
お昼を食べた後に本を読むのでkindle paperwhiteも必須。
kindle unlimitedなら読み放題なのでお得です。
くわしくはこちらの記事をごらんください。




お買い物する時


一人でスーパーに行ったりショッピングしたりぶらぶらする時は基本セット+エコバッグを持っていきます。
最近はGLOBALWORKのバッグがいちばん出番が多いです。
エコバッグがないと袋を買わないといけなくなるので忘れたときのために車にも予備を置いています。
ちなみにエコバッグはユニクロのもの。





このバッグもギリギリ…
お出かけする時
人と会う時やちょっと遠くに出かける時は


こちらのお買い物基本セットに+ハンドタオルとティッシュと目薬を持っていきます。


こちらはわたしが愛用しているバッグです。この中から服装とか気分に合わせて決めています。


私はアレルギー持ちで目が痒くなりやすいので遠くに行くときは目薬を持っていきます。
バッグの中はこんな感じ。


正直エコバッグは入らないので手に持って歩きます。
ちなみにメイク直しはしないので化粧道具は一切持って歩きません。
メイク直しをしなくてもいいようにナチュラルメイクにしています。


ミニマリストが持ち物を少なくするために気を付つけていること
わたしが持ち物を少なくするために気をつけていることは
- 必要最低限の持ち物だけ持つ
- 持ち物が入らない小さいバッグを使う
必要最低限の持ち物だからバッグは小さくてもいいのかバッグが小さいから必要最低限のものしか持たないのか。
どちらなのかわたしには分かりませんがこの2つを意識しています。
必要最低限の持ち物だけを持つ
ミニマリストを目指す前から荷物は少なかったので気をつけているというほどでもないですが使うものだけ持ち歩きます。
荷物が多いと移動が大変だったり肩が凝ったりとデメリットも多いです。



使うかもと思っても意外と使わなかったり
持ち物が入らない小さいバッグを使う


なんとなく両手を空けていたいのでショルダーバッグ派です。
左がRODESKO、真ん中がZARA、右はGLOBALWORK。
とくに小さいものがすきで、小さければ小さいほどときめきます。
好みにもよりますがバッグを小さくすることで物理的に物が入らないので持ち物を少なくすることができます。
荷物を減らしたい方はバッグを小さくするのがおすすめ!
まとめ:ミニマリストはバッグもバッグの中身もミニマルに!
バッグの中身
- iPhone
- 財布
- 家と車のカギ
以上、バッグの中身紹介でした。
小さいバッグで荷物が少ない女性ってなんとなくおしゃれなイメージなので、このままミニマルで行きたいと思います。
荷物を少なくしたい方や他の方のバッグの中身が気になる方の参考になればうれしいです。



まずはバッグの中身からミニマルに!
ここまで読んでくださりありがとうございます。



